2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 5f357n88 入国管理局 フィリピンPOEAからの指導への対応 POEA(Philippine Overseas Employment Administration・フィリピン海外雇用庁)とは、DOLE(Department of Labor and Employment・労働雇用省 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 5f357n88 入国管理局 外国の送出機関の条件 送出機関の条件(主なもの) 技能実習法第23条第2項第6号において、外国の送出機関の定義が以下のとおり規定されています。 実習生になろうとする者からの技能実習に係る求職の申込みを適切に本邦の監理団体に取り次ぐことができる […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 5f357n88 入国管理局 賠償予定の禁止 ある店のオーナーと店長が、労働者に「急に欠勤したら〇〇〇〇〇円の罰金を徴収する」という内容の書類に署名させたとして、労働基準法第16条(賠償予定の禁止)違反の疑いで書類送検されました。 労働基準法第16条では、労働者の労 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 5f357n88 労働関係法令 休業(補償)給付 <支給要件> ①~③のすべての要件を満たす必要があります。 ①業務または通勤が原因となった負傷や疾病による療養のため➁労働することができず、③そのために賃金を受けていないとき 労働者本人が直接管轄の労働基準監督署に「休業 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 5f357n88 入国管理局 不法就労外国人対策 不法就労外国人対策 法務省「不法就労外国人対策キャンペーン」リーフレット 不法就労についての基本的な情報の確認ができますので、ご一読ください。 不法就労とは以下の3つの場合が該当します。 1.不法滞在者が働くこと2.入国 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 5f357n88 外国人技能実習機構 監理団体の許可申請 平成29年6月23日、ようやく外国人技能実習機構(機構)本部の監理団体部へ許可申請書一式を送り、6月26日に受理されました。国への申請手数料、機構への調査手数料、登録免許税すべてを含め、約12万円かかりました。 申請受理 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 5f357n88 外国人技能実習機構 実習生受入に必要となる監査・訪問指導・相談について 監理団体が行う監査・訪問指導・相談対応について、主に機構ホームページの制度運営要領の該当箇所を抜粋して説明しています。 以下はページ内リンクです。 監査(定期監査及び臨時監査)(3ヶ月に1回以上) 訪問指導(1号の時期の […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 5f357n88 外国人技能実習機構 帳簿書類・事業報告・実施状況報告等 監理団体の帳簿書類・監理団体の事業報告(年1回)・技能実習実施困難時届出書・実習実施者の帳簿書類・実習実施者の実施状況報告(年1回)・実習実施者届出書(初回のみ)についての説明です。 以下はページ内リンクです。 監理団体 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 5f357n88 労働関係法令 労働基準関係法令違反に係る公表 厚労省のHPでは「労働基準関係法令違反に係る公表事案」が掲載されています。 監理団体が許可の取消し処分や改善指導を受けたり、実習実施者が認定の取消し処分や改善指導を受けたときも同様に、以下のような内容が掲載されると思われ […]